コーポレートサイト
作成支援サービス

経営のプラットフォームとして機能する、「企業の顔」をつくります。

初めて商品を知った「見込客」、新卒・中途で就活中の「求職者」、たまたま会社に興味を持った「投資家」。
さまざまなステークホルダーが訪問するコーポレートサイトは、あらゆる事業活動の中心的な存在といえます。
ウェブ業界は急速にすそ野が拡大したことで、技術的な懸念はほぼなくなり、現在はコンテンツが主戦場に。
初めて訪問する方々に対し、企業価値をわかりやすく伝えて、足跡を残してもらう仕組みが求められています。

経営のプラットフォームとして機能する、
「企業の顔」をつくります。

初めて商品を知った「見込客」、新卒・中途で就活中の「求職者」、たまたま会社に興味を持った「投資家」。
さまざまなステークホルダーが訪問するコーポレートサイトは、あらゆる事業活動の中心的な存在といえます。
ウェブ業界は急速にすそ野が拡大したことで、技術的な懸念はほぼなくなり、現在はコンテンツが主戦場に。
初めて訪問する方々に対し、企業価値をわかりやすく伝えて、足跡を残してもらう仕組みが求められています。

3つの約束

約束①

ステークホルダーの「受け皿」として、
新たな機会と出合いを創出します。

サイトを訪問したユーザーに対し、十分な情報を提供するとともに、発見や気づきをうながします。さらに、資料の請求やDL、問合せ、会員登録など足跡を残す仕組みにより、意図して関係性を生み出します。

約束②

経営課題に沿って、
テンプレートではなくオリジナルの企画を提案します。

商品を売る、従業員を採用する、企業ブランドを伝える。経営課題により、構成やサイトマップは大きく変わります。採用・周年・商品などに特化したサテライトサイトの設計をふまえ、トータルに支援します。

約束③

社内のあちこちに散らばった情報を整理し、
私たちが再編集します。

ご提供いただく情報やアーカイブを、そのまま使用するだけではありません。入念なヒアリング、資料の読み込み、必要に応じて行うキーパーソンへの取材から得た内容とともに、編集し直します。

サービスの特長

特長①
特長①
課題により「対象」と「目的」を定め、
ビジネスで役立つ媒体に。

価値共感が目的なら「ブランディング型」、販売促進なら「マーケティング型」、そして採用強化を図るなら「リクルーティング型」。主な対象を、初めて企業を知る「見込客」と「求職者」、上場企業ならこれらに「投資家」を加えた3者とし、それぞれが知りたい疑問や悩みに十分答えられるコンテンツを用意します。

特長②
特長②
資料や文献を読み、ヒアリングを通じて、
企業価値を再定義します。

商品・サービスの仕様や企業情報といった「機能的価値」のほか、理念・ビジョンや強み・特長、優位性、歴史など数値化できない「情緒的価値」を分析。「なぜ、創業者は起業したのか?」「なぜ、これから新たな分野に参入するのか?」といったWHYの回答を明文化することで、共感できる価値を見つけます。

特長③
特長③
ニッチなサービスやソリューションを扱う、
B2B企業が得意です。

最終製品ではなく素材や部品を扱う、目立たないが法人相手のニッチ分野でシェアが大きい、ITサービスやコンサルティングなど目に見えないソリューションを提供する......。私たちが得意とする業態は、伝えたくても伝えることがむずかしいB2B企業が多くを占めています。

特長④
特長④
成果に差が出る「言葉」と
「ストーリー」を重視しています。

素材となる原稿を内製化し、デザイン・プログラムのみを支援会社に依頼する方法は、おすすめできません。各部門に原稿を依頼すると、バラつきが出て統一感に乏しく、必ずしも初めて訪問するユーザーにわかりやすい原稿にはならないからです。私たちは社内ライターが原稿作成まで支援しています。

特長⑤
特長⑤
VIやイメージボードの活用で、
訪問者の印象を適切にコントロール。

デザインは、ただ格好いいだけでは逆効果。コーポレートサイトの印象と、事業内容や働く人の実態がかけ離れてしまうと、ユーザーが違和感を抱いてしまうからです。このギャップを防ぐため、VI(ビジュアル・アイデンティティ)の統一を図るほか、「イメージボード」を使ってデザイン表現の認識を整理します。

特長⑥
特長⑥
サイトの改訂にむけ、「明文化」と
「具現化」の2つのフェーズを用意。

多くの企業ではリニューアルに際し、デザインや見映えの刷新には関心を示す一方、伝えるべき企業価値や内容のわかりやすさには、あまり真剣に向き合おうとしません。しかし、重要なのはむしろ後者のほう。私たちは、これら「具現化」だけでなく、その上流にある「明文化」をふくむ2つのフェーズから支援します。

アドバンドの強み

強み①

企業の悩みに寄り添い、
メディアを問わず“ものづくり”を支援。

広報・IR・人事採用など、企業のコミュニケーションに関わるあらゆる部門の、課題や悩みへの解決策をともに考えます。私たちアドバンドは、印刷会社でも、ウェブや動画の専業でもありません。メディアを問わず、あらゆる選択肢のなかから、最適な解決策をご提案します。

強み②

企画・制作は社員が担い、
スムーズで的確な進行が可能。

お客様の課題を熟知し、プロジェクトの責任者を担当するディレクター。加えて、実制作を担うライターやデザイナーは、すべて社員です。そのため、打ち合わせでは最終的なアウトプットを想像しやすく、品質管理やスケジュールの遵守など、スピーディーかつ安心の体制で進行できます。

強み③

組織の意思決定、
社内稟議にむけたサポートも充実。

過去に取引実績のない業者に発注しようとする場合、意見がまとまりにくかったり、企画案を経営陣に通しにくかったり......。大きな意思決定では、合意形成がむずかしいケースもあります。アドバンドでは、社内説明用の資料づくりほか、稟議にむけた作戦や準備もお手伝いしています。

役立つヒント

まずは資料請求

制作のヒントやアイデアを、「ノウハウBOOK コーポレートサイト 編」にまとめました。
希望する方には無料で配布しておりますので、お気軽にお申し込みください。

ノウハウBOOK

コーポレートサイト

A4判/32ページ 並製本
アドバンド株式会社 編集

希望者に無料でお送りいたします。
お気軽にお申し込みください。

※ただし当社規定により、同業者様や個人の方への送付はできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

コーポレートサイト コーポレートサイト

当社が運営する情報サイト
「adLive Web版」

制作事例