前時代的なデザインとコンテンツを刷新
多様なニーズに対応する、Webサイトへ

見込客との新たな接点を生み出すために、欠かすことができないWebサイト。コンテンツの質を充実させ、ユーザーの目線に立った情報提供ができていれば、新規顧客の獲得に大きく貢献します。そのためには、時代に合ったデザインや内容を意識し、常に顧客のニーズを反映した運営が必要です。株式会社トーガシ様は、展示会・イベント事業に関する企画立案から設計・施工・演出・運営までを自社で一手に請け負い、空間プロモーションをサポートする「空間広告代理店」。コーポレートサイトが前時代的で、本来の役割を果たせていないというお悩みを抱えていました。そこで今回は関谷様と小杉様にご登場いただき、「当社に発注された理由」や「社員の方からの反響」について伺いました。制作を担当した当社ディレクターの山下とデザイナーの鳥居、さらにコーディングとSEO対策を担当した株式会社ネクストステージの飯田氏も加わり、Webサイトの今後について語ります。

情報発信の重要性を痛感
機会損失防止のためリニューアルを決意



山下 初めに、今回コーポレートサイトのリニューアルに至った背景をお聞かせください。

関谷 きっかけは、展示会に自社ブースを出展したことです。その時に、当社サービスの潜在的なニーズの高さに驚き、情報を発信することの重要性を痛感しました。しかし、せっかく認知されても、検索でたどり着くコーポレートサイトの質が低いとその時点でお客様は離れていってしまいます。そんな機会損失を防ぐためリニューアルすることになりました。

小杉 もともと、デザインやコンテンツが時代に合っていないなと感じていました。利用する側になって考えると、知りたい情報すべてが手に入るわけではなく、会社についてよくわからない。競合他社と比べた時に、「古い」という印象を持たれてしまうのでないかと思っていました。

鳥居 ブランディングのためのリニューアルだったのですね。当社についてはどのような経緯で知ったのですか?

関谷 DMで「B2B企業のためのWebサイト改訂の手引き」が届いたことがきっかけです。リニューアルしたいけれどそのノウハウがない私たちにとって、具体的な業務フローや、会社におけるWebサイトの役割が分かりやすく書かれていたことはとても助かりました。単なるDMではなく一種の資料として活用し、常にデスクの横に置いて読み込みました。そして、この制作会社に相談してみたいと思いお声がけしたのです。

山下 当社のDMは、一度見て終わりではなく、手元に置いてもらえるよう工夫して作っているので、ありがたいです。また、トーガシ様の社内で稟議書を通すための資料作りの情報提供もさせていただきました。

小杉 あの時はWebサイトの重要度や、作成後の運用方法、SEO対策の必要性などを伺いました。特に、SEOについての内容はとても役立ちました。

飯田 私も専門家としてアドバイスさせていただきましたね。今やWebサイトでのSEO対策は必須。しかし、情報が錯綜していて、一から調べるとなると時間と労力がかかります。そこで、なるべくわかりやすく、かつ具体的に伝えることを意識しました。


直販ならではの“距離の近さ”を実感
制作クオリティの高さにも心を惹かれました



鳥居 その後、提案させていただくことになりましたが、当社とのやり取りの中で印象に残っていることはありますか?

関谷 いい意味で“距離が近い”と思いました。分かりやすく、かみ砕いて説明してくださったり、Webサイトを作る目的や課題までヒアリングしていただいたりして、本当に当社のことを考えてくれているのが伝わってきたのを覚えています。提案時には、デザインや動作がイメージできるプロトタイプを2パターン作成していただき、メインコピーも書いていただいていたことから、制作のクオリティの高さを感じました。また、他社であれば営業の方を通してやり取りしますが、アドバンドさんとは制作担当の方と直接進められたことも印象に残っています。

鳥居 「広告と広報のものづくりパートナー」というコンセプトを掲げる私たちにとって、距離の近さを評価していただけるのは嬉しいです。プロトタイプは、1つはカジュアル、もう1つはビジネスライクなイメージで作成しました。長年働いてきたベテランの方と、今後会社を担っていく若手の方では会社へのイメージが大きく違う。そこで、そのイメージに合わせて複数提示することが必要だと考えました。

山下 提案の際には、何が目的のリニューアルなのかを徹底的に考え、目的が手段になってしまわないよう、悩みの根底を紐解くことを意識しました。

関谷 それに関しては、提案時だけでなくその後の制作段階でも、相当やり取りを重ねた記憶があります。こちらも改めて目的を考えるきっかけになりました。

鳥居 実際に制作を進めていくうえで感じたことはありましたか?

関谷 「AdobeXD」と呼ばれるサービスを利用し、インターネット上で制作イメージを共有しながら進めていただけたので、とても効率が良かったと思います。初めてのことだったので最初は戸惑いましたが、コメント機能や動作確認機能などを活用し、多くの手間が省けました。また、リアルタイムでページ数が増えていくのを見て、進捗状況を実感することもできました。

鳥居 当社も、AdobeXDの本格的な活用は今回初めての試みでした。クリエイター、お客様、コーダーの全員が一つのツール上でやり取りできるので、効率はかなり良くなったと思います。

飯田 コーディング側としても、かなりの時間短縮になりました。今まではPDF化したものをプリントアウトして確認してもらう必要があったのですが、XDがあればそのまま共有することができます。直接会っての打ち合わせに近いコミュニケーションが可能となりました。


利便性が向上し、お客様からの反響も上々
多くの役割を担えるWebサイトに変身



山下 実際にローンチ後の反響はどうですか?

小杉 取引先の方から、「リニューアルし、新しい風が吹いていますね」との声をいただきました。さらに、お問い合わせの際に、以前は電話対応で説明していたことがコーポレートサイトのみで完結するようになりました。また、新入社員にとっても、家族や友人に自社のことを話すときに役立つのではないかと思います。同業他社はすでにしっかりとしたWebサイトを運営していたので、ようやく同じ土俵に立てたという気持ちです。

関谷 就活生だった時、コーポレートサイトだけでなく、就活サイトや社長のブログなど、いくつも訪問して自社の情報をかき集めていました。ところが今回、1つに情報がまとまったことで、1か所で完結できる。今年の就職希望者が羨ましいです。採用ページは初めて作成しましたが、具体的な仕事内容や先輩社員紹介のコーナーがあるので、働くイメージをしやすいと思います。

山下 確かに、就活生は自社のことを理解できますし、未来の自分の姿を想像してワクワクするでしょうね。今後はどのように運用していきたいですか?

関谷 社員がもっと活用できるようにしたいです。社内掲示板でリニューアル報告したところ「いいね」は多くついたのですが、そこ止まりになってしまった。問い合わせ数や訪問状況を報告する分析報告会でも、社員からの反応はとても薄いのが現状です。この状況を改善し、社員からコーポレートサイトへの意見が集まるようにしたいですね。

小杉 Webサイトは作ってからがスタートだと言われているように、ここで満足せず、今後さらにSEO対策やコンテンツ拡充をして、問い合わせにつながる仕組み作りに取り組んでいきます。


これからはWebプロジェクトの第二段階
高品質なコンテンツ作りの提案を期待します



鳥居 今後お取引を継続していく上で、改善してほしい点や期待することはありますか。

関谷 これまでは既存のものをリニューアルするという目標に向かって動いていた、いわば第一段階でした。これからは、出来上がったものをさらに進化させていく第二段階。この第二段階でもう一度御社のお力をお借りしたいです。改良すべき点や、追加したほうが良いコンテンツをプロの視点で提案していただけることを期待しています。

小杉 トーガシの提供するものは、すべてオーダーメイドで企画するため、商品に形がありません。そのため、私たちの価値を伝えるには、額に汗してプロジェクトを動かす“人”の存在を訴える必要があります。そこで、「トーガシが選ばれる理由」のコンテンツを、今後さらに充実させていく予定です。アドバンドさんには引き続き、制作のご協力をお願いしたいです。

鳥居 ご要望に応えられるよう頑張ります。今回はコーポレートサイトリニューアルという切り口でお話を頂きましたが、今後は課題や悩みを相談していただいて、これまで以上にお手伝いできればと思っています。その中で、ともに成長できるような関係になっていきたいと考えています。

山下 コーポレートサイトに関してはここから、より注目を浴びる仕組みや内容が必要です。また、リスティングやLPでのアプローチやコーポレートサイトを見て興味を持ったお客様に、実際に渡す会社案内や事例紹介など、Webではない媒体の制作にも関わり、御社のブランディングにお力添えできればと思っています。

飯田 ネクストステージとしても、より魅力的なWebサイトにしていくために、SEO対策を中心に技術的な面でサポートしていきます。引き続き、よろしくお願いいたします。

山下 皆さん、本日はありがとうございました。


一覧に戻る