「初対面」の顧客や学生にもひと目で
会社や製品の魅力が伝わるようなコンテンツ制作
株式会社朝日ラバー様は、しなやかな発想と確かな技術力で、ゴムという素材が持つ無限の可能性を追求。時代の変化にあわせ、多くのゴム製品を製造しています。しかし、同社のコーポレートサイトはリニューアルから年月が経っており、情報が何度も継ぎ足しで追加されたため、階層が複雑で導線も悪く、会社の強みや魅力が伝わりづらいサイト構成になっていました。そこで朝日ラバー様は、コーポレートサイトのフルリニューアルを検討。長年、同社の株主通信を制作してきたアドバンドにもお声がかかり、当社からの提案の後、受注にいたりました。 コーポレートサイトが抱える課題を解消するため、アドバンドはコンテンツの「整理・再構築」と「創造」の両面からリニューアルを支援。まずは既存コンテンツを「整理・再構築」するため、サイトマップ全体を再考し、ユーザーが欲する情報を簡単に得られるような導線とコンテンツの設計を行いました。また、完成後に更新作業の負担を軽減できるよう、一部ページにCMSを採用したほか、 IRページでは、プロネクサス社のE-IRという財務データの自動更新支援ツールも導入しています。次に、新規コンテンツの「創造」に関しては、新規ユーザーを意識し、暮らしの中でどのように製品が使われているかがわかるページを新設。あわせて採用サイトについても、社員インタビューや座談会などの新たな企画ページを追加しました。記事の制作は取材・撮影から原稿作成まで、一貫してアドバンドが担当。複数の工場をまわり、業務フローや仕事のやりがいへの理解を深めながら取材・編集を進めました。 サイト運営と株主通信制作を兼任され、お忙しい担当者様のため、サイトリリース後も更新やコンテンツ拡充などで引き続き支援させていただければと思います。
Type
コーポレートサイト/採用サイト
Client
株式会社朝日ラバー
Business Type
タイヤ・ゴム製品
Specification
レスポンシブWebデザイン
#ブランディング #販売促進 #IR/CSR #コーポレートサイト #インパクト #フラットデザイン #リキッドレイアウト #レスポンシブWebデザイン #ヒーローヘッダー #パララックス #カルーセル #CMS

TOPページ
コーポレートカラーを基調に、曲線の処理をアクセントにしたデザインが特徴的。

製品・ソリューションページ
朝日ラバー製品の多岐に渡る使用例をイラストを使用し表現。訴求したい製品を効果的に見せる構成を採用した。

IR情報ページ
TOPページから投資家に見てほしいサステナビリティや中経ページへに遷移できるようコンテンツを配置している。

採用サイト
学生向けに、コーポレートサイトとは異なるデザインを採用。色々な形へ変化するゴムの「無限の可能性」を、波線のデザインで表現している。